東京の大学生【必見】 長期インターンのメリットと東京の大学生が長期インターンを始めた方が良い理由とは???
2024/01/19
東京の大学生にとって、長期インターンに参加することはメリット
長期インターンは、短期インターンとは異なる多くのメリットがあります。
本記事では、長期インターンのメリットと東京の大学生にとってどのようなメリットがあるのかをご紹介します。
目次
そもそも長期インターンってなに?
長期インターンとは、長期的に企業の一員として実務経験をすることです。
就職活動でよく耳にするインターンシップは短期インターンと言い、1日から1週間程度が普通です。
一方で、長期インターンは1ヶ月~1年以上の期間で、企業に就業し実際の業務を行います。
長期インターンに参加するには、インターン先の選定や必要に応じてエントリーシートの提出等、通常の就職活動と同様の手続きが必要です。ただし、就職を前提とした長期インターンの場合、インターン期間中に成果を出すことが求められます。長期インターンは、就職前の実務経験を積むための有効な方法の一つであると言えます。
長期インターンを始めるメリットとは?
長期インターンには、たくさんのメリットがあります。その中でも今回は、5つのメリットを紹介します。
1.就職活動時にガクチカとして使える
就職活動時に、長期インターンでの経験をガクチカとして使う学生は多いです。
ガクチカは、長期インターンの他にも部活動、ゼミ、サークル活動、アルバイト、その他外部活動などを用いますが、その中でも長期インターンは何もなかった学生が逆転するチャンスがあります。
その理由としては、ビジネスに触れるという学生ではなかなかできない経験をして根本的に成長していることや、成果を求めて仕事をすることから定量的に示すことができることなどが挙げられます。
成果を求めるガクチカとしては、部活動も挙げられると思いますが、部活動はそもそも所属していない方が多く、また経験年数などからも成果を出すことが難しいです。
しかし、長期インターンは成果を出すだけではなく、成果を出すにあたって再現性までも作ることができるため就職活動時に企業から評価されやすいです。
2.企業や業界、職種の知識が増える
次に、企業や業界、職種の知識が増えるということです。
大学生は、社会人として働いたことがない方がほとんどだと思います。
そのため、業界や職種に関する知識はほとんどの方がないということは仕方ないです。
就職活動をするとき、業界や職種を調べますが、実際に経験したわけではないため新卒として入社してからギャップがあるということもあります。
長期インターンでは、業界や職種に関して実際に経験し、知識として蓄えることができるため入社してからのギャップを限りなく小さくできます。
3.スキルが身につく
長期インターンでは、実際に仕事するためその職種のスキルを培うことができます。
(例えば、営業スキルやマーケティングスキルなどが挙げられます。)
しかし、ただ職種のスキルが身につくわけではなく、仕事を通してビジネスコミュニケーションや問題解決スキルなど社会人で活躍するために必要なスキルを身につけられるという点も魅力的です。
ここまで、長期インターンを行うことによって得られるメリットを紹介してきましたが、他にもメリットはあります。
他の記事でメリットに関して詳しく説明していますのでぜひご覧ください
東京の大学生に長期インターンをおすすめする理由
東京の大学生が長期インターンに挑戦することは、今後のキャリア形成に非常に有益です。
理由として一番大きいのは、長期インターン生を受け入れてくれる企業が多いということです。
そもそも、東京以外の都道府県は長期インターン求人を出している企業は少なく、フルリモートで業務を行う学生が多いです。
しかし、東京の大学生はすでに場所的制限をクリアしているため、他の都道府県の大学に通っている大学生よりもチャンスがあります。
上で長期インターンのメリットを紹介した通り、長期インターンで得られる経験は良いことが多いです。
実際に長期インターンを経験した大学生に無料で相談できますので、
少しでも長期インターンを始めようか迷っている方は相談してみてください。
東京の大学生が長期インターンを始めることで得られるメリット
これまで、長期インターンのメリットと東京の大学生に長期インターンをおすすめする理由について書いてきましたが、ただおすすめするだけではなく、東京の大学生ならではの参加するメリットがあります。
1. 対面で業務を行うことができる
上にも書いた通り、東京の大学生はリモートではなく出社し対面で業務を行うことができます。
もちろん、フルリモートが悪いというわけではありません。
しかし、大学生が成長するにあたって対面で業務を行えるかどうかは重要です。
大学生のほとんどが、営業と広告運用といった仕事を始めて経験すると思います。初めてとなると、分からないことが多いはずです。そんな時にすぐに聞ける環境があることや隣に先輩、上司がいるという安心感は成長するにあたって非常に重要です。
また、時間の管理をしっかりできる方であれば良いですが、フルリモートだと少しだらけてしまい、業務が全然進まなかったという懸念もあります。
2. 優秀な学生と出会うことができる
長期インターンをしている大学生のほとんどはMARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)や早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)などの、高学歴の学生です。
また、長期インターンをしている学生は早くから就活を意識していたり、他の学生と差をつけたい、起業がしたいなど、理由は異なりますが総じて意識が高いです。
そのため、長期インターンに参加するだけでお互いに刺激し合い、成長ができます。
3. 大手企業出身の社長、上司のもとで働くことができる
長期インターン生を募集している企業のほとんどが、ベンチャー企業です。
企業にもよりますが、社長が大手企業出身であったり、社員が大手企業出身ということが多いです。
そのため、キャリアの先輩に大手企業の仕事に関してや就職時に意識したこと、今仕事で意識していることなど、キャリアアップするにあたり必要なことを聞ける環境があります。
勉強にしても、スポーツにしても経験者や先生、コーチに聞くと成長が早いですよね。
キャリアに関しても同じことが言えます。
実際に大手企業で働いた経験があり、大手を離れて起業した社長やベンチャー企業で働いている社員の方に話を聞けるだけでも有益ではないでしょうか。
まとめ
本記事では、長期インターンのメリットと東京の大学生が長期インターンを始める理由、メリットについてお話ししてきました。
おさらいをすると、
■長期インターンのメリット
1.就職活動時にガクチカとして使える
2.企業や業界、職種の知識が増える
3.スキルが身につく
■東京の大学生に長期インターンをおすすめする理由
東京には、そもそも長期インターン生として受け入れてくれる企業が多いため、他の都道府県の学生と比べ長期インターンを始めやすい
■東京の大学生が長期インターンを始めるメリット
1.対面で業務を行うことができる
2.優秀な学生と出会うことができる
3.大手企業出身の社長、上司のもとで働くことができる
いかがでしたでしょうか。
長期インターンはたくさんのメリットがありますが、大学生のほとんどは参加していません。今から長期インターンを始めて周りの学生と差をつけ、理想のキャリアを実現できるようにしましょう!